うど~ん どん どん うど~ん どん
なんて越生方面を走ってたら

あれぇ~
ここって・・・確か、
ぐーたりの舌さんが書いてた店だん
早速、お店の裏にある駐車場に車を停めて
お店は靴を脱いで座敷に上がるタイプ
女将さんがカウンターの中にいてお客さんが1人うどんを食べてます
他にテーブル席があります
何処に座ろうかな?って きょとんとしてると
女将さんが、こっちに どぞ~なんて手招きしてくれます
カウンターに座ってメニューを見ると


武蔵野系メニューの他に極太つけ汁うどん(肉汁・きのこ汁・なす汁)なんてあるでし
太麺好きのおじさんは迷わず、これに決定
肉汁でお願いすると
女将さん
うちのは、かなり太いですよ中途半端じゃないよ・・・大丈夫~?
ふっふっふっ~
おじさんの身体は、うどんで出来てるんだから
どんなうどんが出てきても驚かないから・・・なんてね
茹でるの20分くらいかかるから
コーヒーでも飲んで待ってて・・・なんてサービスしてもらって
そんで写真撮影のお願いすると
へぇ~うどんを食べ歩いてるの?
なんて話から始まって
女将さん、先客の常連さんも交えて
埼玉のうどん屋さん討論会が始まったでんがな
いやぁ~嬉しくなりました
ホントに詳しいんです
桶川の
大木うどん、
田舎っぺの各店、その親戚店(家族関係)などなど
しかもお店の出汁や味の特徴まで・・・
途中から入ってきた綺麗な女性のお客さんまで話に加わって
うどん好きが、たまたま集まってしまったのか
うどんの話でこんなに盛り上がったの始めてでし
麺を茹でる20分が、あっという間でした





そんでうどん到着
あはははぁ~と笑っちゃうくらいの太さです
先日、鴻巣の
馬力屋さんの川幅うどんも太いけど
こちらは、横幅ではなくて縦も横も太い
太い部分で縦横とも2cmくらい、細いところでも1.5cm」は、あります
感動に打ち震えながらって・・・おじさん最近”M”ぽいのかな
もぐもぐ ワシワシ と頂きまっす
もちろん麺は1本ずつしか食べられません・・・嬉しひぃ~
写真で見えるかな、麺に粉のようなのがかかってるでし
生の柚子をスリスリしたものです・・・香りがいいです

肉汁は、豚肉、斜め切りの長ネギ、油揚げが入って
出汁の効いた上品な味
うどんを食べ終わっても
まだまだうどん討論会は終わりません
それから気になったメニューの沖縄そばと沖縄焼きそば
何で、うどん屋に沖縄そば?
女将さんかスタッフに沖縄の出身の方がいるのかと思ったら
前に沖縄料理のお店をやってたそうで
今でも週に1度は、食材を取り寄せてるんだそうです
沖縄そばの麺で作る焼きそばが美味しいって聞いてたので
ケチャップとA1(エーワン)ソースで作る焼きそばレシピを、教えてもらいました
うどんの硬さは、柔らかくも対応してくれますので
ぜひ女将さんとうどんの話を楽しんでください
夢航海
住所 越生町上野82-13 電話 049-292-8077
営業時間 11:00~14:30 17:30~22:30 月曜休み 駐車場有