2018年 01月 22日
厄除けだんご どびんや 吉見町 |
厄除けうどん

吉見町にある坂東三十三か所の札所の一つ




安楽寺に行って来ました
坂東三十三所は関東の八カ国(相模・武蔵・上野・下野・常陸・上総・下総・安房)に札所があります
埼玉県には
九番「慈光寺」(ときがわ町)・十番「正法寺」(東松山市)、十二番「慈恩寺」(さいたま市岩槻区)があって
最近ではバスで1泊2日の行程で回ってる方によく会います
この日も団体さんが列をなしてお参りしてました
おじさんは
お寺に挨拶したら参道の厄除けだんご どびんやさんに寄るのが楽しみだからね
階段をトットコトットコ駆け下りて
どびんやさんに一直線 前回の記事

いつもは厄除けだんごだけ頂くけど
今日は肉汁うどんを食べに来たっぽ

お店は左側にテラス席があってワンコもOKだっぽ

右がお土産屋さんになってて

真ん中が食事処になってます



この日は寒かったから
ゆず茶を楽しんでる方が多かったでんがな
おじさんは
肉汁つけめんをお願いして
お土産に厄除けだんごの
しょうゆとつぶあんを包んでもらっただ

10分くらいでうどんが出来上がり

白くて中くらいの太さ
誰にでも好かれる優しいうどんでし

肉汁は
豚肉・玉ねぎ・えのきが入って
とってもヘルシーでそのままゴクゴク飲めるタイプ
お土産の
厄除けだんごは

しょうゆが基本のシンプルで
吉見産の米粉100%の時間が経つと硬くなるタイプ

つぶあんだんごは
焼いてないだんごに
おじさんの大好きなつぶあんをのせただけ
上品な漉し餡が苦手なおじさんは
この田舎っぽい小豆の皮が残るつぶあんがたまらないでんがな
美味しく頂いて
ご馳走さまでした
厄除けだんご どびんや
住所 吉見町御所434 電話 0493-54-0910
営業時間 09:00~16:00頃 火曜日休み 駐車場は30m手前

吉見町にある坂東三十三か所の札所の一つ




坂東三十三所は関東の八カ国(相模・武蔵・上野・下野・常陸・上総・下総・安房)に札所があります
埼玉県には
九番「慈光寺」(ときがわ町)・十番「正法寺」(東松山市)、十二番「慈恩寺」(さいたま市岩槻区)があって
最近ではバスで1泊2日の行程で回ってる方によく会います
この日も団体さんが列をなしてお参りしてました
おじさんは
お寺に挨拶したら参道の厄除けだんご どびんやさんに寄るのが楽しみだからね
階段をトットコトットコ駆け下りて
どびんやさんに一直線 前回の記事

今日は肉汁うどんを食べに来たっぽ






ゆず茶を楽しんでる方が多かったでんがな
おじさんは
肉汁つけめんをお願いして
お土産に厄除けだんごの
しょうゆとつぶあんを包んでもらっただ


誰にでも好かれる優しいうどんでし

豚肉・玉ねぎ・えのきが入って
とってもヘルシーでそのままゴクゴク飲めるタイプ
お土産の
厄除けだんごは

吉見産の米粉100%の時間が経つと硬くなるタイプ

焼いてないだんごに
おじさんの大好きなつぶあんをのせただけ
上品な漉し餡が苦手なおじさんは
この田舎っぽい小豆の皮が残るつぶあんがたまらないでんがな
美味しく頂いて
ご馳走さまでした
厄除けだんご どびんや
住所 吉見町御所434 電話 0493-54-0910
営業時間 09:00~16:00頃 火曜日休み 駐車場は30m手前
■
[PR]
▲
by musashino_udon
| 2018-01-22 00:11
| 吉見町
|
Comments(4)