2010年 09月 20日
粉家 深谷市 |
今日も
うど~ん どん どん うど~ん どん
なんてうどん旅でんがな
【埼玉県 田舎うどんマップ】
埼玉も深谷まで来ると武蔵野うどんと呼ぶより
田舎うどん(おじさんの勝手な解釈)って表現が似合う感じだっぽ
お店の評判は、ネットなどでかなり高評価
訪問を楽しみにしてましただ


国道140号線(彩甲斐街道と言うそうです)、花園ICの近く
大きな駐車場と看板が目立ちます
お店の入り口右側に麺打ち場があるっぽ
平日の昼過ぎに訪問
ランチ時間の混雑が終わったところですが
それでもお客さんは、かなり入ってます
若い男性二人が麺を打つのと、麺を茹でる担当で
その他に元気なオネィサンが6人くらい・・・つけ汁作りと店内担当
お客さんが途切れないので
うどんを打つのも茹でるのも休み無しで頑張ってます
常に打ちたて茹でたてが頂けるのは嬉しいっぽ
店内スタッフのおばちゃんもテキパキ動いて気持ちいいです



メニューは
きのこ汁、豚肉ごま汁、つけ汁、ちゃんこ鍋、冷し汁の基本と
鶏塩つけ汁、カレーつけ汁があります
初めての訪問なので、豚肉ごま汁(並)600円+キンピラ100円を注文

キンピラは、スグに登場
ピリ辛を頂きながら、うどんを待ちます
このキンピラ量が多くて100円って驚き価格です・・・


15分くらいでうどん到着
北海道産地粉を使った麺は、太めで量も多くて
打ちたて茹でたてでつやつや光ってます・・・美味しそう
適度な歯応えで嬉しくなります

豚肉ごま汁は、初めて頂くタイプでし
豚肉、長ネギ斜め切り、ゴマが入って
写真でアクのように見えますが、これがゴマです
ゴマが入ることによって醤油がまろやかになって
でも あまり出しゃばらずにいいアイデアです
途中からキンピラを、つけ汁に入れて
うどんと一緒に食べるとピリ辛になって
キンピラの歯応えがいい感じ

食べ終わる頃を見計らって
茹で湯を持って来てくれました
つけ汁が美味しく飲めちゃうっぽ
いやぁ~久しぶりに美味しいうどんを頂きました
メニューを見て感じた方は、多いと思いますが
こちらの店長さんは、熊谷方面に数店舗ある
あの有名なお店の厨房にいたそうです・・・
今日、お店を訪問して
うどん、つけ汁の味、スタッフの応対など・・・さらに勉強したんでしょうね
気持ちよくうどんを食べることが出来ました
粉家
住所 深谷市小前田289-1 電話 048-584-5678
営業時間 10:30~15:30 日曜休み 駐車場有
うど~ん どん どん うど~ん どん
なんてうどん旅でんがな
【埼玉県 田舎うどんマップ】
埼玉も深谷まで来ると武蔵野うどんと呼ぶより
田舎うどん(おじさんの勝手な解釈)って表現が似合う感じだっぽ
お店の評判は、ネットなどでかなり高評価
訪問を楽しみにしてましただ


大きな駐車場と看板が目立ちます
お店の入り口右側に麺打ち場があるっぽ
平日の昼過ぎに訪問
ランチ時間の混雑が終わったところですが
それでもお客さんは、かなり入ってます
若い男性二人が麺を打つのと、麺を茹でる担当で
その他に元気なオネィサンが6人くらい・・・つけ汁作りと店内担当
お客さんが途切れないので
うどんを打つのも茹でるのも休み無しで頑張ってます
常に打ちたて茹でたてが頂けるのは嬉しいっぽ
店内スタッフのおばちゃんもテキパキ動いて気持ちいいです



きのこ汁、豚肉ごま汁、つけ汁、ちゃんこ鍋、冷し汁の基本と
鶏塩つけ汁、カレーつけ汁があります
初めての訪問なので、豚肉ごま汁(並)600円+キンピラ100円を注文

ピリ辛を頂きながら、うどんを待ちます
このキンピラ量が多くて100円って驚き価格です・・・


北海道産地粉を使った麺は、太めで量も多くて
打ちたて茹でたてでつやつや光ってます・・・美味しそう
適度な歯応えで嬉しくなります

豚肉、長ネギ斜め切り、ゴマが入って
写真でアクのように見えますが、これがゴマです
ゴマが入ることによって醤油がまろやかになって
でも あまり出しゃばらずにいいアイデアです
途中からキンピラを、つけ汁に入れて
うどんと一緒に食べるとピリ辛になって
キンピラの歯応えがいい感じ

茹で湯を持って来てくれました
つけ汁が美味しく飲めちゃうっぽ
いやぁ~久しぶりに美味しいうどんを頂きました
メニューを見て感じた方は、多いと思いますが
こちらの店長さんは、熊谷方面に数店舗ある
あの有名なお店の厨房にいたそうです・・・
今日、お店を訪問して
うどん、つけ汁の味、スタッフの応対など・・・さらに勉強したんでしょうね
気持ちよくうどんを食べることが出来ました
粉家
住所 深谷市小前田289-1 電話 048-584-5678
営業時間 10:30~15:30 日曜休み 駐車場有
by musashino_udon
| 2010-09-20 00:16
| 深谷市
|
Comments(10)

あそこって深谷市になるんですね。
粉屋さんは今まで何度か行きましたが、臨時休業だったり営業時間に間に合わなかったりして未だに食べられない、私的に縁の無いお店なんですね(^_^;)
11月ごろリベンジ予定!
粉屋さんは今まで何度か行きましたが、臨時休業だったり営業時間に間に合わなかったりして未だに食べられない、私的に縁の無いお店なんですね(^_^;)
11月ごろリベンジ予定!
Like





akubiさん
こっちにまで ありがと~
そだね、うどん湯とか茹で湯って言ってるね
つけ汁が、そのままだと濃いから
割ると出汁の旨みがわかるよ
えっとぉ~
武蔵野うどんは、埼玉南西部や東京の多摩地区が中心で
東京なら池袋や新宿にもあるけど・・・
できたら埼玉に来て欲しいなん
こっちにまで ありがと~
そだね、うどん湯とか茹で湯って言ってるね
つけ汁が、そのままだと濃いから
割ると出汁の旨みがわかるよ
えっとぉ~
武蔵野うどんは、埼玉南西部や東京の多摩地区が中心で
東京なら池袋や新宿にもあるけど・・・
できたら埼玉に来て欲しいなん


入間市に行ったら、「さわだ」に行ってみてください。汁が抜群に上手いです。麺は固くて顎が疲れるほどコシが良いです。
住所:埼玉県入間市根岸461-1
住所:埼玉県入間市根岸461-1

うどんずきさん
始めまして
コメント&情報ありがと~
入間や狭山って、武蔵野うどんの名店が多いですね
さわだ、つきじ・・・行きたいお店リストに入ってて
訪問したことがあるんですが
臨時休業だったり麺切れだったり・・・
近いうちに再チャレンジしてきます
また うどん情報があったら教えてください・・よろしくです
始めまして
コメント&情報ありがと~
入間や狭山って、武蔵野うどんの名店が多いですね
さわだ、つきじ・・・行きたいお店リストに入ってて
訪問したことがあるんですが
臨時休業だったり麺切れだったり・・・
近いうちに再チャレンジしてきます
また うどん情報があったら教えてください・・よろしくです